投稿者「shimazono」のアーカイブ

科学とスピリチュアリティ――生命操作と還元主義を越えて

『科学』900号(77貫8号)、2007年8月、854−6ページ

カテゴリー: 01著書・論文 | 1件のコメント

書評:アン・B・パーソン『幹細胞の謎を解く』(渡会圭子訳)みすず書房、2005年

『週刊読書人』2006年2月24日

カテゴリー: 02エッセイ | 書評:アン・B・パーソン『幹細胞の謎を解く』(渡会圭子訳)みすず書房、2005年 はコメントを受け付けていません

人の胚を研究利用することの是非――生命倫理と宗教文化――

渡辺直樹編『宗教と現代がわかる本 2007』平凡社、2007年3月、118−12 … 続きを読む

カテゴリー: 02エッセイ | 人の胚を研究利用することの是非――生命倫理と宗教文化―― はコメントを受け付けていません

国民表象の斉一性と国民意識の多層性――兵藤裕巳『演じられる近代――〈国民〉の身体とパフォーマンス』を読んで――

『文学』隔月刊第6巻第6号、2005年11−12月、229−232ページ。

カテゴリー: 02エッセイ | 国民表象の斉一性と国民意識の多層性――兵藤裕巳『演じられる近代――〈国民〉の身体とパフォーマンス』を読んで―― はコメントを受け付けていません

強硬派政治宗教勢力の台頭をどう理解するのか?

マリーズ・リズン『ファンダメンタリズム』(中村圭志訳)岩波書店、2006年、解説 … 続きを読む

カテゴリー: 02エッセイ | 強硬派政治宗教勢力の台頭をどう理解するのか? はコメントを受け付けていません

死生学の展開と組織化――東京大学大学院人文社会系研究科グローバルCOEプログラム

『臨床看護』456号(へるす出版)、2007年11月、2007−2010ページ … 続きを読む

カテゴリー: 02エッセイ | 1件のコメント

仏教的スピリチュアリティと生命倫理

『春秋』492号、2007年10月、1−4ページ 「スピリチュアリティ」という語 … 続きを読む

カテゴリー: 02エッセイ | 仏教的スピリチュアリティと生命倫理 はコメントを受け付けていません

慈悲の倫理と日本仏教

『春秋』400号、1998年7月、13−16ページ インド哲学・仏教学の大家で授 … 続きを読む

カテゴリー: 02エッセイ | 慈悲の倫理と日本仏教 はコメントを受け付けていません

日本文化に根づいた仏教――書評:阿満利麿著『仏教と日本人』ちくま新書

『日本経済新聞』2007年6月17日号

カテゴリー: 02エッセイ | 日本文化に根づいた仏教――書評:阿満利麿著『仏教と日本人』ちくま新書 はコメントを受け付けていません

思想史からの死生観研究は死生学教育の礎石の一部である(コメント)

『年報日本思想史』(東北大学)第6号、2007年3月(「死生観と教育と日本思想史 … 続きを読む

カテゴリー: 02エッセイ | 思想史からの死生観研究は死生学教育の礎石の一部である(コメント) はコメントを受け付けていません